わたしの丹波焼 フォトコンテスト入選作品発表!
今年もたくさんの丹波焼のお写真をご応募いただきました。広報委員での審査の結果、以下の5作品を入選作品にさせて頂きました!
今回ご応募頂いた方は本当にありがとうございました。
以下、入選作品の発表です。
わたしの丹波焼 フォトコンテスト入選5作品
森由美子さま
先日の陶器まつりで購入した小皿とカップ(湯のみ?)です。
この時期にしか採れない落花生を塩ゆでにして、日本酒と合わせました。
茹でてホクホクとしたピーナッツはアテにぴったりです。
落ち着いた色合いの小皿はどんなお料理とも相性が良く大変使いやすいです。
吉岡里江子さま
焼き締めの長皿に松茸の篠山牛肉巻
小鉢には山の芋のしんじょ
豆皿には丹波栗の甘露煮
地酒をお気に入りのお猪口を選んで
ほうらいまきさま
日々の暮らしで丹波焼を楽しませていただいています。
お料理だけではなく、お菓子をいれたり。
同じ器でも入れるもので表情が変わるのがとてもたのしいです。
丸一有希子さま
朝の食卓にも合います!
三浦いづみさま
先日の陶器いちで購入した中で一番お気に入りの器です。
深みのある色とゴツゴツした温かみのあるデザインがとっても気に入っています。
シンプルな料理もこの器に盛るだけでおしゃれに。
※ 入選した方にはレシピ55選フォトブックをプレゼントいたします。当選した方には個別にご連絡させていただきます。
たくさんの丹波焼の使い方 ありがとうございます
今回も色々な丹波焼の使い方の写真をお送りいただきありがとうございます。
みなさんの食卓や生活の中で使われている丹波焼はやはり活き活きとしていました。審査員一同楽しく選ばせていただきました。
入選した方も残念ながら選外になった方も、丹波焼を日々の生活の中で使って頂けると嬉しいです。